2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

 「凶」の年が終わる

今年の初め、鹿島神宮でおみくじを引いたら「凶」だった。さすがにそのときは、ぎょっとした。まさか、おみくじに「凶」が含まれていると思わなかった。だいたいこういうものは縁起物なので、「吉」か「小吉」でお茶を濁していると思っていたのだ。 お遊びに…

 浪逆浦の夕景

午後4時過ぎ、堤防まで行って夕景を撮ってきた。寒い。いつもなら散歩する人やジョギングする人がいるのだが、きょうは誰もいない。それにしても日が沈むのは早い。周囲を眺めているうちに、どんどん沈んでいく。加速がついているみたいだ。慌てて写真を撮っ…

 金柑

もう庭の果実はなくなった。柿も無花果も柚子もない。欅の葉も落ちて、周囲の景色が白っぽい。冬枯れの木立か・・・なんて、簡素な思いに浸っていたら花壇の中ほどに金柑が生っている。子供の頃に何度か食べたことがあるが、これがすごく酸っぱい。今さら食…

 ハリーズ・バーのクリスマス

「ハリーズ・バーのクリスマス」郷津雅夫(PARCO出版局)は、15枚の写真と短い文章で構成されている。写真はHARRY’S BARにたむろする男たちのポートレートである。しかし店の中が暗いために男たちの顔がはっきり見えない。かれらの姿はまるで飾り窓にかけら…

 寒い冬になりそう

朝6時半に起きて部屋の寒暖計を見ると4℃である。夜、8時に帰宅すると6℃。12月って、こんなに寒かった? 今年の冬はやけに寒いような気がする。 話は変わるが、昨夜、帰宅して台所に行ったら草団子があった。とりあえずグラス一杯のビールを飲みながら草団…

 「オッペセヨ」と言われた

地元のコミュニティセンターで、学習講座の準備をしていたときのことだ。会場でテーブルや椅子を並べていたとき、年配のおじさんに「これ、わぁーか、あっちゃ、おっぺせよ」と言われた。 私はすぐに理解して指示通りに行動したのだが、さて、一般の人にわか…

 宮沢章夫「小走りの人」

先週に引き続き、宮沢章夫の文章を紹介する。「茫然とする技術」をぱらぱらめくっていたら、「小走りの人」というタイトルが目に付いた。面白かったので抜粋してみたい。 人は、どういった理由から、「走る」ことになったのだろう。狩猟民族はわかるのだ。獲…

 新橋

いつも昼の新橋の写真ばかり載せているので、きょうは夜の新橋の写真を載せることにした。といっても仕事を終えての帰り道、駅に向かう途中のスナップである。 居酒屋、スナック、焼き鳥屋など、いろいろ並んでいる。客層はサラリーマン風のおじさんたちが圧…

 白鳥

近所の川(外浪逆浦)に白鳥(オオハクチョウ?)がいる。野生なのだが、すっかり人馴れしているらしく、私がカメラを向けても逃げようとしない。それどころか近づいてくる。岸近くにいた白鳥に焦点を合わせていたら、もう一羽が近づいてきたので仲良くツー…

 姫島のキツネ踊り

たしか藤山直美が主演した「顔」という映画のラストで、小さな島の村祭りのシーンがあったはずだ。そのとき島の子供たちがキツネに変装して奇妙な踊りをおどっていた。その踊りが面白かったので、ネットで探してみた。 どうやら大分県姫島の盆踊りらしい。鎌…

 人並みに忙しい

さすがに師走である。今月に入ってからなにかと忙しい。閑居を理想とし、無為の時間こそが至福の時だと心得ているのだが、意に染まぬ日々となっている。まあ、これも人間稼業である。しょうがない。 ブログはこれまでどおり続けるつもりだが、写真の更新だけ…

 宮沢章夫「だめに向かって」

数年前に「牛への道」を読んで以来、宮沢章夫のファンである。その後「青空の方法」や「茫然とする技術」なども読んでみたが、やはり、「牛への道」がいちばん面白い。 現在読んでいるのは「よくわからないねじ」という本だが、その中に「だめに向かって」と…

インスタントコーヒーあれこれ

Wendy'sのホットコーヒーがうまい。いや、おいしいと感じてしまう。もちろん、他の安価なコーヒーと比べて、190円にしてはおいしいということだ。 コーヒー豆とか、製法の違いとか、いろいろあるのだろう。その辺のことはどうなっているのかとWendy'sのホー…

 ネズミホイホイ: 2週間経過

あれから2週間経ったが、まだネズミは捕まらない。ホイホイを仕掛けてから急にその気配が消えたようだ。あれほど天井裏を駆け回っていたのに、まったく音がしなくなり、台所でも板を齧る音がしない。食物にも手を出さない。いったいどうしたのだろう? ただ…